お風呂・日帰り入浴

HOME » お風呂・日帰り入浴

柴原温泉 白美身の湯

江戸時代より続く山間の湯治場

柳屋旅館の井戸から汲み上げている源泉”白美身の湯”は、単純硫黄泉を泉質とし、神経痛、リュウマチ、胃腸病などに効能があります。湧き出ている源泉は沸かし湯として利用しています。浴室はこだわりの木造造り、檜風呂を使用しています。男女別の露天風呂と内湯があり、ゆったりと寛げます。柳屋旅館のお風呂は清潔をモットーとしています。

温泉分析書
秘境の湯 柴原温泉
秘境の湯 柴原温泉
源泉名 柴原の湯
所在地 秩父市荒川贄川字湯の入2033
泉質 単純硫黄泉
泉温 11.4度(気温15.4度)
自然沸出 約1.6リットル/min
pH 8.1(ガラス電極法)
性状 無色澄明硫化水素臭
試験者 中央温泉研究所
日帰り入浴のご案内
入浴料 1,000円
入浴時間 11:30~14:30

秘境の湯 柴原温泉

秘境の湯 柴原温泉

秩父七湯 柴原温泉とは…

柴原温泉は秩父七湯のひとつに数えられ、江戸時代初頭から約400年間、湯治として利用されてきたと伝えられ、現在は奥秩父の山間の静かな温泉地として知られています。

源泉の近くには大巳貴神(大国主命)と少彦名命の二神が祭られた社(湯大権現宮)があり、その隣に掘られている井戸から柴原源泉が湧き出しています。

この井戸の辺りには、かすかな硫黄臭(ゆで玉子に似た)がします。これは源泉に弱アルカリ性硫化水素がふくまれているからです。

この井戸がいつ頃掘られたかは、湯元・菅沼館に口伝されている所によると、鎌倉時代とも藤原時代ともいわれているそうです。

柴原温泉への道のり

柳屋旅館より歩いて約5分。古くから湯治場として知られている柴原温泉源泉。その道のりを紹介します。

柴原温泉への道のり
柴原温泉への道のり
柴原温泉への道のり

”平日限定”絶品蕎麦+日帰り入浴プラン

絶品蕎麦+日帰り入浴プラン
絶品蕎麦+日帰り入浴プラン
絶品蕎麦+日帰り入浴プラン

柳屋旅館自慢の名物は、木の芽の香り豊かに香る絶品の手打蕎麦。奥秩父の夜が更ける頃、主人自らが丹念に打った手打蕎麦をお出ししております。

お食事の後は、山間に流れる沢のせせらぎを聞きながら、露天風呂でゆったり体を癒してください。当プランは、平日限定となっております。(月~木曜、日曜日)

お部屋でお食事。ご休憩(3時間)
ご利用時間 11時30分~14時30分(平日限定)
料金 お一人様 5,000円~
お料理 季節の山野草を素材にした「木の芽そば」や「くるみだれそば」をご賞味いただけます。
ご予約・お問い合わせ
0494-54-0250